12月例会「近畿大学アカデミックシアター見学会」報告

年が明けてからの御報告になってしまいましたが、大阪地域グループでは昨年12月15日に12月例会として近畿大学アカデミックシアター見学会と恒例の忘年会を開催しました。

近畿大学アカデミックシアターは近畿大学中央図書館と同じ同大学東大阪キャンパスに所在しており、従来図書館が活用してきた分類法によらない配架や多くの漫画資料の所蔵などで知られています。

アカデミックシアター5号館ビブリオシアターの1階では、人文科学や自然科学など様々な分野の図書が「注目すべき個性たち」「コスモスとユニバース」といった書架毎のテーマに沿って横断的に配架されていました。

図書館といえば日本十進分類法などによって分野別に整理された図書が、整然と直線的に並べられた書架に収まっているという印象に対して、1階のあちこちに分散するように書架が配置され、様々な切り口から集められた図書が並ぶ書架を眺めていると、何だか博物館や美術館の展示を眺めているような気分になってきました。

ビブリオシアターの2階には多くの漫画資料が配架されており、例えば書架数段分のバレエ漫画が集められた一角や『巨人の星』『野球狂の詩』『キャプテン』といった野球漫画が集められている書架からは、所蔵する漫画作品の幅広さを感じさせられました。
また漫画と新書とが同じ書架に混在していたり、少し崩した形で横向きに置かれていたりといったように、必ずしも整然としていない私室のような本棚となっていた点も印象的でした。

学修サポートデスクの部屋や事務室も一般利用者の通る廊下に面してガラス張りで設置されており、管理関係の施設も一体化しているなど、施設面での様々な工夫も見学することが出来ました。

実地にアカデミックシアターを見学しその施設としての特色を知ることが出来ると共に、これまで日常的に接しており余り意識してこなかった、大学図書館を構成してきた様々な要素についても改めて考えさせられたように思います。

アカデミックシアターの職員の方には個別の質問にも丁寧に御返答頂くなど、予定の時間を超えて熱心に御案内頂きました。改めて御礼申し上げます。

見学会終了後に開催された忘年会では、普段担当していない業務や他大学での業務の様子、海外の大学に視察に行った会員の経験談など、各地の大学図書館員が揃う大図研ならではの話題で1年を振り返る機会となりました。

今回の例会・忘年会には、大図研の他の地域グループに御所属の皆さん、非会員の皆さんにも御参加頂き有難うございました。
地域グループ委員会では今後も可能な範囲で多くの皆様に御参加頂くことの出来る、開かれた例会企画を実施していきたいと思いますので、今年も大図研大阪地域グループをどうぞ宜しくお願い致します。

「全国大会参加報告会」開催報告

11/25(日)に、今年9月に行われた大図研第49回全国大会を振り返る「全国大会参加報告会」を開催しました。
9/8〜9/10の3日間にわたって開催された九州大会の分科会や見学会に参加した会員からの報告の後、質疑応答やディスカッションを行いました。


第1分科会:大学図書館史「大学図書館問題研究会の歴史を見る part2」
(報告者:吉田弥生さん)

第7分科会:キャリア形成「キャリアパス解決の糸口を見つける」
(報告者:小山荘太郎さん)

第5分科会:利用者支援「インターネット時代におけるレファレンスのあり方」

西南学院大学図書館見学会
(報告者:吉田弥生さん)

今回が例会への初めての御参加だったという方や、大阪地域グループ以外の地域グループに御所属の大図研会員の方も御出席下さり、普段4府県の大学図書館で働く7名の多彩な参加者が集いました。
2時間という限られた時間ではありましたが、レファレンスを巡る最近の状況に関する話題から、大学図書館に初めて業務用の端末が導入された30年以上前の時期の話題まで、様々な事柄について話し合いました。

大学図書館史分科会に関する報告では1980年代前半の大図研の様子が詳しく紹介され、各地での新たな支部(現在の地域グループ)の結成や会員数の増加が続いた時期であることを知り、当時から現在まで大図研が一人一人の大学図書館員の参加で成り立っている会であることを改めて感じる機会となりました。
西南学院大学図書館見学会に関する報告でも、書庫や書架の実際の様子など、なかなか他では接することの出来ない参加報告会ならではの話を聞くことが出来ました。自分自身では見聞出来なかった他の会員の方の経験を共有出来る、有難い機会となりました。

全国大会については、会報『大学の図書館』の10月号にも「全国大会フラッシュ」号ということで全国各地の参加者の皆さんによる記事が掲載されています。

また大阪地域グループでは今後も例会などの行事を企画していきます、会員の皆様は例会に関する御意見・御要望などがございましたら、御気軽に大阪地域グループ委員会(メールアドレス dtk-obcfreeml.com 送信時は◆を@に変換して下さい)までお寄せ下さい。

関西3地域グループ合同例会のご案内

例年開催している大図研関西3地域グループ合同例会が今年も開かれます。今年は京都地域グループによる企画・運営です。
ぜひ足をお運びください!

■大図研関西3地域グループ合同例会「これからの大学図書館システムを語る」
日時:2018年3月10日(土)13:30-17:00
場所:京都市国際交流会館 第1・2会議室
講師:入江 伸 氏(慶應義塾大学メディアセンター)

詳細、お申込みは京都地域グループのサイトをご覧ください。

ポスター(PDFファイル)

10月例会開催報告

10/22(日)に「大学図書館研究会第48回全国大会(京都)参加報告」をテーマに例会を開きました。

9/9〜9/11の3日間にわたって開催された全国大会の
分科会とシンポジウムに参加したメンバーからの参加報告の後、
質問応答やディスカッションを行いました。

■報告のラインナップ:
第1分科会:大学図書館史「大学図書館問題研究会の歴史を見る」
(参加報告者:小山荘太郎さん)
報告資料 https://www.slideshare.net/secret/mwN71hzO7rYmt9

第3分科会:学術基盤整備「メタデータの動向と図書館員にできること」
(参加報告者:吉田弥生さん)
報告資料 https://www.slideshare.net/dtkOsaka/483-81193687

第7分科会:学生協働「学生と考えるwin-winの学生協働」
(参加報告者:寺島陽子さん)

シンポジウム
「オープンサイエンス時代の大学図書館の役割
〜研究データ、デジタルコレクション管理のこれから〜」
(参加報告者:森石みどりさん)

全国大会そのままに、
大学図書館やそれを取り巻く状況について
1970年の大図研発足当時から、今、そしてこれからを見渡していくことで、
その時代時代に図書館員が何を考えてきたのか、
どういった貢献をしていけるのかを
現場に携わる皆でフラットに話し合える会になりました。

報告の後の時間では、
自主企画の一つ、『本の修理に和紙を使おう!』で紹介された
補修用和紙セットのサンプルを取り上げました。

補修用和紙セットは
「図書館資料保存ワークショップ」さんと「活版印刷研究所」さんとの共同開発品で、
厚さの異なる3種類の土佐典具帖紙(A4サイズ)が1枚ずつ入っています。
大会当日には、事前モニターに参加した図書館からのアンケート結果が会場に掲示されていました。

大会当日の様子はコチラ(活版印刷研究所さんのサイト)
https://letterpresslabo.com/2017/09/15/kulpcws-column10-book_repair-washi/

例会では、このモニターに参加された
大阪女子短期大学図書館の今原千波さんから提供いただいた
補修和紙セットと補修サンプル、補修体験の感想を回覧しました。

補修サンプルは、破損度合の異なる新聞紙を3パターン用意し、
それぞれに適した厚さの和紙で補修したものでした。
中でもページ破れの補修に「最薄口」を本文に重ねて糊付けしたものは、
一見して補修の痕跡がわからないほど自然な仕上がりで、
もちろん補修紙の下の文字も問題なく読める状態でした。

補修紙としての和紙の力にあらためて感動、
加えてA4サイズという取り回しのしやすさも良いね、
と好評でした。

台風21号の接近におびえながらの開催でしたが、
盛りだくさんの内容で、学ぶことの多い楽しい会となりました。

第48回全国大会のページ
第1〜5分科会 http://www.daitoken.com/research/annual_conference/2017/section.html#am
第6〜10分科会 http://www.daitoken.com/research/annual_conference/2017/section.html#pm
シンポジウム http://www.daitoken.com/research/annual_conference/2017/symposium.html
自主企画 http://www.daitoken.com/research/annual_conference/2017/autonomous.html#sun

10月例会のご案内

会員の皆さまには事前にご案内していましたが、
下記のとおり10月例会を開催します。

テーマは例年行っている「全国大会参加報告会」です。
大会に都合がつかずに行けなかったという方、
行きたい分科会がバッティングしてしまった方、
参加しての所感やその後に考えたことを話し合ってみたい方など、ぜひ気軽にお越しください!

日時:2017年10月22日(日) 14:30〜16:30
会場:大阪商業大学(谷岡学園)梅田サテライトオフィス CURIO-CITY (グランフロント大阪タワーA(南館)16階)
アクセスマップ http://www.tanigaku.ac.jp/contents/guide/img/satellite_access.pdf

内容の詳細は、大阪地域グループのWebサイトをご覧ください。

大阪地域グループ第2回総会、例会(会員総会資料討議) 報告

本日、大阪地域グループ第2回総会と例会を開催しました。

総会は定足数を満たして成立しました(出席8名+委任状10通)。
議案はすべて承認されました。
また、予定していた議案に加え、
大阪地域グループの活動や大学図書館をとりまく状況について
質疑応答や活発な意見交換がされました。

総会に引き続き、例会を行い、
会員総会議案書と討議資料について確認をしました。
時間が限られていたため、
大阪地域グループのメンバーで
もし意見や質問があり、会員総会に出席できない方については
大阪地域グループ委員会宛にメールでお知らせいただき、
当日出席可能な委員が伝えることになりました。

■大阪地域グループ委員会 dtk-obc ★ freeml.com
 (メール送信時は★を@に変更してください)

■会員総会(全国大会の日程に含まれます)
日時:2017年9月9日(土)13:15-15:35
場所:同志社大学 新町キャンパス 臨光館

今年の全国大会は、大阪からアクセスのよい京都で開催されます!
大学図書館のさまざまな課題やトレンドを扱ったプログラムが用意されていますので
ぜひ気軽に出かけてみましょう♪

第48回全国大会(京都)のWebサイト
 大会日程 2017年9月9日(土)〜11日(月)【申込締切:8/29(火)】
 (会員・非会員問わず参加できます)

大阪地域グループ総会・例会を開催します

8月19日(土)15:00〜「大阪地域グループ第2回総会」を下記のとおり開催します。是非ご参加ください。
ご出席いただくのが難しい場合には、お手数ですが委任状のご提出をお願いいたします。

 日時: 2017年8月19日(土) 15:00〜
 場所: 弁天町ORC学習センター 第2会議室

 委任状フォーム

総会後、引き続いて例会を開催します。
総会の議案書(地域グループ報 no.2)、例会の詳細はWebサイトをご覧ください。
大阪地域グループWebサイト
大阪地域グループ報告