5月例会「大学図書館などでの新型コロナ対応情報交換会(オンラインミーティング)」開催報告

 2020年5月10日に、新型コロナウィルス感染症対応に関する情報交換を主題とした例会を開催しました。今回の例会は大阪地域グループの例会としては初めて、オンラインミーティング形式によって行いました。

 

 新型コロナウィルス感染症の感染拡大に伴い、大阪府内の多くの大学図書館でも臨時休館や職員の在宅勤務といった対応が行われました。普段ならば近隣の大学図書館に電話などで照会することのできる業務上の様々な疑問についても、感染症対策の為多くの大学図書館の職員が在宅勤務を行っていることから問い合わせを行うこと自体がままならない状況となりました。そこで感染症対応などの各大学の状況についてお互いに気軽に質問し、大学図書館感染症対応に関する情報をお互いに共有できる機会を設けたい、というねらいから今回の例会は開催されました。

 

 当日は大阪地域グループ会員の皆さんに加え、他の地域グループにご所属の各地域の大図研会員の皆さんもご参加下さり、主に以下の話題について話し合いました。

 

トピックその1 交代制勤務など、職員の勤務体制

トピックその2 郵送貸出サービス

トピックその3 返却図書、配架図書の消毒について

トピックその4 開館している場合の利用制限の範囲

トピックその5 ILL・オリエンテーションの対応について、各館の状況

 

 5月初旬から部分的に図書館サービスを再開する大学図書館が増加する傾向にあったこともあり、再開に当たって課題となる点を中心に参加者の皆さんからの質問や疑問点の提示、自大学の状況の報告や参考となる事例の紹介などが活発に行われました。

 

〇トピックその1 交代制勤務など、職員の勤務体制

 在宅勤務や職員が交互に出勤する交代制勤務を行っている大学が多いこと、感染拡大状況の違いから地域によって対応の状況にも違いがあること、対面での会議や打ち合わせが難しいことからウェブ会議システムを用いて連絡を行っていることなどが話題となりました。

 

〇トピックその2 郵送貸出サービス

 大学のキャンパスへの学生の通学自体が制限されていることから、大学図書館の蔵書を学生に提供する手段として、郵送貸出をどのように実施するかという点を巡って話し合いました。経費負担や補償などの論点も踏まえて具体的にどのような郵送方法を選択するか、郵送貸出に対応する職員側の体制にも限りがある中でサービス対象の範囲をどのように定めるかといった点などが話題となりました。

 

〇トピックその3 返却図書、配架図書の消毒について

 部分的な開館や臨時的な貸出を行う際、感染症対策の面から図書をどのように取り扱うか、という点を巡って情報を交換しました。大学図書館では公共図書館などと比較してビニールのブッカーを表紙に付けていない場合が多いこともあり、一定期間返却図書を別置することなどについて話し合いました。また図書の取り扱い以外の全体的な感染防止対策にも話題が及び、検索用PCの消毒やカウンターでの飛沫防止用のビニールなどの設置、利用者に手洗いを推奨する広報の実施などを巡って意見を交わしました。

 

 

〇トピックその4 開館している場合の利用制限の範囲

 部分的な開館を行う際に、どのように図書館内での密集や長時間の滞在を避け、安全な空間を維持するかという観点から、事前申し込み制を取る方法や長時間の滞在を制限し資料利用のみとする方法などが話題となりました。

 

〇トピックその5 ILL・オリエンテーションの対応について、各館の状況

 全国的なILLの受付停止の状況や、郵送貸出と同じく学内者向けに臨時に複写物の郵送を実施している事例、例年対面方式で実施しているガイダンスやオリエンテーションについてはその内容を収録した動画を作成・公開している事例などが紹介されました。また電子ジャーナル・データベースなどの学外利用や、授業目的での公衆送信に関する補償を巡る著作権法改正への対応などについても情報交換を行いました。

 

 

 大学図書館で働いていると、どうしても自分自身で担当している業務とそれ以外の業務についての目配りには差が出てしまうものですが、在宅勤務によってその傾向は一層強まってしまい、担当業務に埋没してしまっているような感覚がありました。今回の例会では様々な話題を通じて、図書や雑誌、ILLや閲覧といった担当業務の枠を超えて、大学図書館が新型コロナウィルス感染症によってどのような課題に直面しているのかを改めて実感する機会となったように思います。

 また例会では、課題を共有する中で感染症対応の枠を超えた、今後の大学図書館のサービスを巡る議論にも接することができました。例えばカウンターでの対面サービスが難しい中でレファレンス・サービスをどのように学生に実施していくか、という話題は電子化が進行する中で大学図書館がどのようなサービスを行っていくか、というとても大きな問題を取り上げており、目の前の課題に追われる時期だからこそとても面白く感じられました。

 

 今回は初めてのオンラインでの例会実施ということで、参加者の皆さんには運営の不手際でご迷惑をお掛けする場面もありましたが、今後も大阪地域グループではオンラインの利点を活かした行事についても企画・実施していきたいと考えていますので、またのご参加をお待ち致しております。

 

 また大阪地域グループでは会員限定参加のメーリングリストを設置しています。地域グループ会員はいつでも他の地域グループ会員に向けて質問などの投稿を行うことができますので、ご関心をお持ちの方は是非この機会に入会をご検討下さい。

 

 今後の例会企画へのご要望や、入会に関するご質問などは随時大阪地域グループ委員会(メールアドレス dtk-obc◆googlegroups.com 送信時は◆を@に変換して下さい)までお寄せ下さい。